COLUMN

Column美を極めるコラム

RICE(ライス)の法則
身体が傷害を負った際に早急に対処すべき応急処置における法則の事。
RICE(ライス)の法則

身体が傷害を負った際に早急に対処すべき応急処置における法則の事。
R【Rest】休息、安静
I【Icing】冷却
C【Compression】圧迫
E【Elevation】挙上(高く上げる)
のイニシャルをとったもののことです。これらは医学的な根拠から傷害を負った時に出来る限り患部の出血や炎症を抑えるための方法のことです。病院や整形外科等の医療機関での診断を受けるまでは、出来る限り「RICE措置」をするべきと言われています。

・Rest

損傷している部位の腫脹や血管・神経の損傷を防ぐ目的で、患部を安静に保ちます。筋肉・関節の動きを抑えることによって内出血も抑えられます。

・Icing

患部の炎症を抑えるためにやります。15~20分冷却すると患部の感覚が鈍くなるので、外して、また痛みが出てきたら冷却することを24~72時間繰り返します。冷えピタ・湿布などは深部の冷却効果はないと言われ、傷や水泡がある場合は、皮膚を覆ってしまうことにより感染の原因となるので適しません。

・Compression

患部の内出血や腫脹を抑えるため、腫脹している部位を中心に、腫れのない部分まで軽い圧迫を加えます。強圧迫は循環機能の障害をきたす可能性があるので、注意してください。

・Elevation

腫脹の軽減・早期消失を図るため患部を挙上します。患部を心臓より高い位置に挙上するのが理想です。内出血や腫脹は筋肉の多い部位では吸収されやすくなると言われています。手足末梢に広がると吸収は遅くなるので、できるだけ患部を高い位置に置くことが重要です。


※駅までのダッシュや久しぶりのスポーツなど、急激な運動で痛みが強く現れた場合、肉離れ(筋の断裂による急性の炎症状態)の可能性もあるので鋭い痛みがしばらく続いたり、歩くのもしんどいような時はアロマトリートメントやリラクゼーションではなく、医療機関にかかることをオススメします。



夏と冬の基礎代謝の違い
代謝を考える!
夏と冬の基礎代謝の違い

•冬の基礎代謝

寒いので、体温を保つために代謝が上がります。

•夏の基礎代謝

気温が高くて体温を保つ必要がないため、代謝は上がりません。

夏は汗をかいているから、痩せやすいのでは?と思う方も多いと思います。
しかし汗をかくこと自体は、体が痩せることに関係はなく、汗をかいて体重が減っても、それは一時的で水分を取ればすぐに元に戻ると言われています。
夏に痩せたと感じるのは、単純に食欲がなくて食べる量が減っているからの場合が多いでしょう。
では、夏にできるだけ基礎代謝を下げないためにはどうすれば良いのでしょうか?
夏は暑さのため、冷たい飲み物を沢山飲んでしまいます。
それを控えれば、基礎代謝を下げずに済むと言われています。
冷たい飲み物を摂りすぎると、体が冷えすぎて基礎代謝が下がり、元に戻りにくくなると言われています。
また、基礎代謝を上げるには筋肉を作らなければいけないので、蛋白質をできるだけ食べるようにしましょう。

冬には自動的に代謝が上がるので夏にいかにできるだけ下げないかがダイエットをする人にはキーポイントになりそうですね。夏にプールや海など、レジャーに出かける方は是非代謝が上がる冬のうちから筋トレやダイエット、エステなどに取り組んでみてはいかがでしょうか??

「肩こり」とは
要因から肩こりは起こります。
「肩こり」とは

「肩こり」とは

主に、後頭部から肩(肩甲骨や鎖骨)にいたる部分にある筋肉が異常に緊張することによって起こる違和感や痛みなどの症状と言えます。
筋肉疲労による肩こり 肩が脹る、肩が重い等の肩こりの原因は、筋肉の疲れや過緊張、負担のかかりすぎ、筋肉の中での血行不良によることが多いです。また、筋肉自体が冷えて筋肉の中の血管が細くなって血行障害を起こし、筋肉が硬くなってしまうことから肩こりを訴える方もいます。
 後頭部から鎖骨、肩甲骨周辺、さらには背中まである筋肉での問題や異常が、これらの症状を引き起こします。
その他様々な要因から肩こりは起こります。『姿勢の悪さ』、『運動不足』、『ストレス』等があげられます。

シェリルアンジェリでは

お客様の身体の状態に合わせてアロマトリートメントをしております。その中で肩こりに対するアプローチもたくさんできるので、是非一度ご利用してみてください。

Cherill Angeli -美を極めるコラム- Cherill Angeli -オンライン予約- Cherill Angeli -求人情報- Cherill Angeli -SNS公式アカウント- 一般社団法人メンズセラピスト協会認定校 メンズセラピストアカデミー 日本で唯一男性のアロマセラピスト資格認定学校 一般社団法人インターナショナルセラピー協会 世界一の技術 が学べるセラピストのための資格認定学校